惣山商店(惣山米店) 魚沼産コシヒカリ 魚沼米 新之助 新潟米 惣山商店オリジナル 深雪そば 新潟名物 笹だんご 販売店です! 「信用」を第一に考え米屋を経営しています。創業100年地域の皆様に支えられて毎日元気にがんばっています!!

毎日食べるお米だから、そこそこ美味しくなかったら、満たされない!!

ごはん茶碗一杯のご飯の金額は何円でしょうか?

お米が高くなってしまっている現在でも、70円から100円弱で食べられます。
高級米でも100円ちょっとで食べられます。

何故でしょう?
お米に水分が含まれ炊かれると、手のひらに乗るお米が,ごはん茶碗一杯に増えるのです。
確かに、買うときには、高く感じるでしょうが、
他の主食に比べたら、安くあがっていることを頭の片隅にでもおいて頂けたらありがたいです。

そのうえでのお話ですが、
安い安いお米を手に入れたとします。食べてみたら、金額通りの味でした。
その場合、毎日・毎食そのご飯を食べるわけです。
ご飯に満たされなかったらおかずや、他の物にお金をかけ満足感を得ようとします。
結局、高上りになってしまいませんか?
そこそこ美味しいお米でなければ、日本人の食味は、満たされません。
1000円、2000円安いお米を買っても、
ごはん1杯の金額の差は、数十円の差でしかないのです。


計算してみてください。
ごはん茶碗1杯の炊く前のお米の量は、男性100g 女性75gくらいなんです。
知っているようで知らないお話でした(^^)/